言葉よりも
2021年11月15日10:21 AM カテゴリー:スタッフブログ
全国の皆様、おはようございます。
アフターメディカルNO.1ブロガーのKでございます。
ふと振り返ると…、11月のブログの投稿回数が10月に比べ少ないぞ…と、やや反省の11月中旬でございます。
朝晩の冷え込みと、昼夜の温度差のおかげで街路樹も綺麗に色づき始めました。
『紅葉』も日本の四季を感じられる一つとして、毎年楽しみですね。
しかしながら…、ふと足元を見ると、なぜか…
『ネギ』が歩道に落ちていました。新品でしょうが、さすがに拾うわけにはいきませんのでそのまま放置してきました。
さて、弊社も第3期の留学生を受け入れて早1年。私も日本語教育の一環をになっておりますが、改めて…日々当たり前に使っている日本語ですが、
難しい言葉だなと感じさせられます。
その日本語でも、私の生まれ故郷の『京丹後』においても『丹後弁』と呼ばれる独特な『方便』・『方言』があります。
一例を挙げると…「標準 ⇒ 関西弁 ⇒ 丹後弁」
・とても ⇒ めっちゃ ⇒ がりゃぁ
・美味しい ⇒ うま!! ⇒ うみゃー
・田中さんの家 ⇒ 田中さんち ⇒ 田中さんげ
・ひどい ⇒ やばいやん ⇒ わや
・あなた ⇒ あんた ⇒ おみゃー
・怒ること ⇒ めっちゃ腹立つわー ⇒ ふがわりぃー
・しなければならない ⇒ せなあかへん ⇒ せんなん
・だからね ⇒ せやからな ⇒ ださきゃーに
・言いましたよね? ⇒ 言うたやんけ ⇒ 言うとろーが
・大根 ⇒ 大根 ⇒ でゃーこん
・とても久しぶり ⇒ めっちゃ懐かしいやん ⇒ とーからに会ってへんわな
・大丈夫 ⇒ かまへん ⇒ だんにゃー
・物足りない ⇒ 物足りん ⇒ ほぃにゃー
代表的なところで言うと、こんなもんですかね??
さすがに外国の方に教えるとなると、やはり『標準語』を意識して伝えるように心がけていますが、ふと…たまに…出てしまうんです。生まれ育った土地の言葉が…。
『え???』と、聞き直されて、『何??』といった表情で見られます。
言葉って大事ですね。
でも言葉以上に、しっかりとコミュニケーションが取れること、つながることが大事だなと、1週間の始まりに感じました。
では、清々しい晩秋の空のもと、また1週間頑張っていきましょう!!
Facebookからコメントする